IBDレシピ-麺類・サンドウィッチ

株式会社グッテ(旧株式会社ジーケア)と製薬企業様による世界IBDデーにおける「IBDレシピ」SNS投稿企画特設サイトです。

企画の詳細・賞品応募ページについてはこちらをご覧ください。

以下のレシピは、IBD患者やご家族が作成し、鈴鹿医療科学大学准教授 中東真紀先生 にご監修頂きました(写真は作成者提供)

ストック材料だけでできるツナトマトそうめん 作成者:がーすけさん(潰瘍性大腸炎・女性)

材料 (1人前):

  • お好きな太さの乾麺 約100g
  • トマト缶ジュース(食塩無添加) 1缶(目安190g)
  • 3倍濃縮麺つゆ 45ml(4倍なら30ml) 
  • ノンオイルツナ缶 1缶(80g)
  • お好きなトッピング(冷凍刻みネギ、青しそなど)

栄養情報(1人分):

  • エネルギー:490kcal
  • 脂質:1.9g

作り方:

  1. 麺を茹でてる間に、トマトジュースと麺つゆをボウルなどで混ぜ合わせておく
  2. 茹で上がった麺を、冷水でしめて水を切り皿に盛る(少し深さがある皿)
  3. 麺の上に水分を軽く切ったツナを好きなだけ乗せ、上から1.をかける
  4. トッピングを上に散らす

IBDレシピとしてのこだわりポイント:

  • 家に長期ストックできる材料ばかりなので、外出が心配な日でもいつでも作ることができます。麺をレンジで茹でれば更に簡単お手軽に。
  • トマト缶ジュースは冷やしておくといいかも。お腹と要相談。

レシピにまつわるエトセトラ

以前飲食店で牛肉トマトチーズうどんを食べて美味しかったので、冬にそれを低脂質で再現した事がありました。
夏場のそうめんローテに飽きた頃それを思い出し、夏でも美味しく(かつ簡単に)食べられるようツナ缶でアレンジしました。買い物に行かなくても作れるのもポイントです。

監修者コメント

家にあるストックの材料で簡単にできる一品で便利ですね。脂質も少なくエネルギーがしっかり取れるのが嬉しいです。 

ブロッコリーの茎を使ったジェノベーゼパスタ 作成者:uminchuさん (潰瘍性大腸炎・女性)

材料 (1人分):

  • ブロッコリー(茎1本分、花蕾3カット)
  • 人参 1/4本
  • 鶏ささみ缶 1
  • 松の実 少量
  • エクストラバージンオリーブ油 少々
  • SBジェノバパスタソース 適量

  (4人分ソースの材料)

  • S&Bフレッシュハーブ スィートバジル葉 20枚
  • S&B菜館 松の実 大さじ2
  • パルメザンチーズ 大さじ2
  • にんにく 2かけ
  • オリーブオイル 50ml
  • 塩 小さじ1
  • S&Bブラックペッパー(あらびき) 少々
  • ミニトマト 2個

栄養情報(1人分):

  • エネルギー:160kcal
  • 脂質:8.8g

作り方:

  1. ピーラーで削いたブロッコリーの茎、みじん切したブロッコリー花蕾、すりおろし人参(ピーラーでもOK)をオリーブ油を耐熱器にい入れてレンチン3分(足りなかったら追加する) 
  2. パスタソースを絡める 
  3. ささみ缶と松の実をトッピング

IBDレシピとしてのこだわりポイント:

  • 再燃時でもレンチンで簡単にできる。
  • 家族と一緒においしく食べられる。
  • 作り置きできる。 
  • 脂質控えめ。 
  • パスタをブロッコリー茎で代用してグルテンフリー
  • 腸粘膜の炎症予防、修復、腸内環境の改善食材(人参、オリーブ)
  • 体力回復に必要なビタミンCを効率的に摂る(茹でない) 
  • 体調にあわせてみじん切りにできる食材(人参)

レシピにまつわるエトセトラ:

パスタ大好き!でも小麦粉を食べ過ぎると なんとなくお腹が張る?から始めた、ゆるグルテンフリー生活。ズッキーニをパスタに代用はよくしていましたが飽きてしまい、変わるものを探していた時に、ひらめいた今まで捨てていた栄養豊富なブロッコリーの茎。茎は蕾よりビタミンC、カロチンが豊富と知り捨てちゃもったいないと試してみたら、柔らかいし美味しい。色々試したソースは、ジェノバがベストマッチ。パスタとして おかずとして作り置きもOK!再燃中でも レンチン、混ぜるだけで食べられる楽ちんレシピ、家族と同じものを美味しく食べれるもの!がモットー。おもてなし料理としても好評です。

監修者コメント:

パスタの代用にブロッコリーの茎を使用するのは食品ロスも軽減しますね。ジェノバパスタソースは手作りで簡単にできます。材料をすべてフードプロセッサーにかけるだけです。松の実は脂質が多いので少量がベストです。

あさりとベーコンのスープパスタ 作成者:がーすけさん(潰瘍性大腸炎・女性)

材料 (2人分):

  • パスタ(乾) 200g
  • 冷凍あさり 80g
  • 白菜 150g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 白ワイン 大さじ1
  • 水 400cc
  • ハーブソルト 小さじ1/2
  • 顆粒コンソメ 小さじ2と1/2
  • ベーコン 適量
  • オリーブオイル 小さじ1
  • 粉バジル 少々

栄養情報 (1人分):

  • エネルギー:378 kcal
  • 脂質:10.4 g

作り方:

  1. パスタは別鍋でゆでる
  2. テフロン加工の鍋を熱し、冷凍あさりと白ワインを入れて炒める。続いて体調に合わせてベーコンを投入(なくてもOK) 
  3. 水と白菜、玉ねぎを加え、沸騰したらハーブソルトとコンソメを加えて煮る
  4. 茹で上がった麺の油をしっかり切り、3.の鍋に加えて1分茹でる
  5. お皿に盛り付けて、上からオリーブオイルと粉バジルをかける

IBDレシピとしてのこだわりポイント:

ノンオイルで調理し、最後にオリーブオイルをかけることで低脂質とオイルの風味の両方を叶えました。

レシピにまつわるエトセトラ:

塩系のパスタを食べたいけど普通に作ると脂質量が多いので、スープパスタなら少ない油でも美味しくできるのでは?と考えました。
野菜も摂れてお腹がいっぱいになるメニューです。

監修者コメント:

あさりは脂質が少なくて高たんぱく質で旨味も豊富です。貝類は、消化があまりよくないですがこのくらいの分量であれば安心です。調整できるレシピで素敵です。

炙りカツオのたたきサンド 作成者:uminchuさん (潰瘍性大腸炎・女性)

材料 (1人分):

  • 炙りカツオのたたき 3~4切れ(70g)
  • 菜の花 40g
  • 玄米パン 
  • キューピーライトマヨネーズ  10g

栄養情報 (1人分):

  • エネルギー:438kcal
  • 脂質:5.9g

作り方:

  1. 挟むだけ(パンはトーストした方がおいしい)
  2. 菜の花はレタスなど他の葉物で代用可能

IBDレシピとしてのこだわりポイント:

  • 脂質控えめで、貧血予防でタンパク質・鉄分を摂取・意識できる。 
  • ゆるグルテンフリー(たまに食べたくなるパンは玄米、雑穀、米粉入り) 
  • 再燃中でも簡単にできる。

レシピにまつわるエトセトラ:

ベトナムのバインミー、トルコの鯖サンド好きだけど、消化悪い肉や、脂質が高い鯖で、お腹に優しくない。ひとりご飯の日。冷蔵庫にあったのが、貧血予防でよく食べるかつおのたたき、玄米食パン、コロナ禍で始めたシャア畑で収穫した 無農薬野菜 なばなでできるものなんてある?と調べたらかつおのたたきサンドレシピを発見! かつおのたたきのたれと少量のマヨネーズだけでも、しっかり味があって私好みのお味です。

監修者コメント:

サンドの中身をかつおのたたきにしたところが斬新です。栄養価も考えた安心なレシピです。アレンジしやすいところも魅力的ですね。

ミネストローネスープスパゲティ 作成者:mkaoriさん (潰瘍性大腸炎・女性)

材料(1人分):

  • スパゲティ(乾)80g

【ソース】

  • トマト缶 大さじ3
  • 水 300cc
  • コンソメキューブ 一個
  • 塩 小さじ1
  • 玉ねぎ 1/4個
  • セロリ 5センチ
  • 人参 1/3個
  • じゃがいも  中1個
  • その他残り野菜 適量
  • 別に作った鶏ハムなど 2・3切れ

栄養情報(1人分):

  • エネルギー:533kcal
  • 脂質:2.8g

作り方:

  1. 野菜はざく切り、じゃがいも は電子レンジ柔らかくしておく。
  2. じゃがいも以外の野菜と水と塩を鍋に入れ、柔らかくなるまで煮る。
  3. コンソメキューブとじゃがいも 、トマト缶を入れてさらに煮込む。
  4. 最後に鶏ハムを温める程度に入れる。スパゲティにかけて出来上がり。

IBDレシピとしてのこだわりポイント:

噛みやすいようにあえて野菜は大きめに切ること。

レシピにまつわるエトセトラ:

再燃中はどうしても洋食から離れがちになるなか、このスープで洋食の気分になっていました。今も「あれ?」と怪しい時は食べてます。

監修者コメント:

好みの野菜を入れて、アレンジできる素敵なレシピです。セロリは繊維が硬いので、外がわをむいて、繊維を切るように調理しましょう。

 

*こちらに掲載のレシピの一部はIBD患者さんのレシピを集めた患者さんのためのレシピサイト『グッテレシピ』にも掲載されています。

 

その他のIBDレシピ

ご飯ものレシピ

  • 大葉ガパオライス 作成者:みくろん@クローン病さん (クローン病・女性)
  • ノンオイルDEオムライス 作成者:リノさん(潰瘍性大腸炎・女性)
  • 辛くないのにスパイシーで低脂質なカレー 作成者: SALEMOON@CDさん (クローン病・男性)
  • トマト缶deハヤシライス  作成者:みくろん@クローン病さん (クローン病・女性)
  • 春のパーティーに★ 土鍋炊きグリーンピースご飯 作成者:ランさん (潰瘍性大腸炎・女性)

主菜:鶏肉料理レシピ

  • 鶏のトマトすき焼き 作成者:gamera3さん (クローン病患者の父親)
  • キャベツの鶏焼売 作成者:UCなバリ子さん (潰瘍性大腸炎・女性)
  • 揚げないチキンナゲット 作成者:なちさん(クローン病の娘さんの母親)
  • おかず鶏そぼろ 作成者:nassanさん (クローン病・男性)
  • フライパン一つで完成!チキンチャップ 作成者:Penta.UCさん (潰瘍性大腸炎・男性)

主菜:はんぺん・豆腐レシピ

  • チーズはんぺんのはさみ焼き 作成者:いか@クローン病さん (クローン病・女性)
  • はんぺんのお好み焼き風 作成者:がーすけさん(潰瘍性大腸炎・女性)
  • 豆腐つくね 作成者:SALEMOON@CDさん (クローン病・男性)
  • 手も汚れず簡単!まぐろ豆腐ハンバーグ 作成者:リノさん(潰瘍性大腸炎・女性)

副菜レシピ

  • 野菜のテリーヌ 作成者:なちさん(クローン病患者さんの母親)
  • カラフル漬物 作成者:Penta.UCさん (潰瘍性大腸炎・男性)
  • スティック春巻き  作成者:SALEMOON@CDさん (クローン病・男性)
  • 簡単!揚げずにポテト!  作成者:リノさん(潰瘍性大腸炎・女性)
  • ツナじゃが 作成者:SALEMOON@CDさん (クローン病・男性)
  • 意外な組み合わせ?かぼちゃと高野豆腐のみそ汁 作成者:リノさん(潰瘍性大腸炎・女性)

デザートレシピ

  • バナナくるみホットケーキ 作成者:abqさん (クローン病・女性)
  • 杏仁豆腐 作成者:がーすけさん(潰瘍性大腸炎・女性)
  • 濃厚ココア蒸しケーキ 作成者:がーすけさん(潰瘍性大腸炎・女性)
タイトルとURLをコピーしました